注目キーワード
  1. 3CX
  2. IP電話
  3. VoIP
  4. クラウドPBX

ISDNサービス廃止の影響は?必要な対応やIP電話の導入について解説

この記事はISDNサービス廃止と企業への影響、必要な対応やIP化を進める方法、IP電話導入のメリット・デメリットなどについてわかりやすく解説しています。回線切り替えに必要な対応や、IP電話に対応する機器の情報などが収集できます。

「2024年1月に、NTTのISDNサービス・INSネットが終了」という情報を目にして、ビジネスにおける通話や通信で不安を感じた人も多いのではないでしょうか。サービスを終了したのはINSネットの「ディジタル通信モード」で、オフィスでの通話は継続できます。しかし、今後段階的な縮小が予想されるため、多くの企業は回線の切り替えが必要となります。

この記事では、ISDNサービスの廃止により企業が対応するべきこと、IP電話の導入手順、メリット・デメリットなどを解説。IP化を後押しするCCアーキテクトのソリューションも紹介します。

1.ISDNサービスの廃止と影響とは?

ISDNサービスの段階的な廃止が決定

NTTによるISDNサービスの一つである「INSネットのディジタル通信サービス」が2024年1月に廃止されました。廃止の背景としては2つのポイントがあります。

【1】固定電話の需要減少

携帯電話やスマートフォンの普及、インターネット技術の発展により固定電話の需要は減少しています。また、リモートワークの拡大や、取り次ぎの手間・コスト面を鑑みた結果、固定電話が不要だと判断する企業も増加しました。

ひかり電話をはじめ、柔軟な対応が可能なIP電話の活用拡大も、固定電話の需要減少の要因となっています。

【2】設備の維持が困難

固定電話網を使った電話サービスは、「中継交換機」や「信号交換機」などの設備が使用されています。これらの設備を維持・保守するためには多くのコストと労力を要します。

固定電話の需要減少と同時に、ISDNの通信設備維持が限界に達することが予想されており、経済的にも技術的にも困難を伴うとされています。

これら2つの観点を背景に、ISDN回線・INSネットのディジタル通信サービスは終了となりました。

オフィスなどでの通話の影響は?

オフィスなどでの通話は現時点では継続できます

ISDN回線には、パソコンや専用端末で通信する「ディジタル通信モード」と、電話やFAXに使用する「通話モード」があり、今回終了したのは「ディジタル通信モード」です。そのため、電話やFAXは継続して利用可能で、オフィスでの通話などへの影響はありません。

しかし、2028年にINSネット自体のサービス終了が発表されました。2024年8月から新規申し込みの終了や一部サービスの廃止が決まっており、サービスの縮小が考えられます。「通話モード」への影響は現時点では分かっていませんが、土壇場で通話できなくなるといった事態を避けるためにも、事前に対策を講じる必要があります。

2.ISDNサービス廃止において企業が必要な対応は?

ISDNサービスの廃止に伴い、ディジタル通信モードを使用したシステムを有する企業は利用サービスを切り替える必要があります。

ディジタル通信モードはビジネスにおいて広範囲で使用されています。POSシステムやEDI、CAT端末を使用している場合は、早急に代替案を検討しなければいけません。

企業がやるべき対応は以下の通りです。

・利用サービスを切り替える手配
⇒代替案を検討し、切り替え手続きを進める必要があります
・回線や端末のテスト実施
⇒業務に支障が出ないよう、サービス切り替えを行った後に回線や端末のテストを行う時間が必要です

また今後予定されるINSネットの終了に伴い、この機会にオフィス電話のIP化を進めるのも良いでしょう。NTTではINSネットの代替サービスとして「フレッツ光」や「ひかり電話」などの利用を呼びかけています。IP電話はこれらのサービスと相性が良いという点が特徴です。INSネットの終了を機に、オフィス電話のIP化を進めるのがおすすめです。

3.オフィス電話のIP化とは?

「オフィス電話のIP化をどのように進めたらよいか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。ここではIP化の手順と、導入のメリット・デメリットを解説します。

IP電話導入の手順

IP電話の導入は次の4つの手順で進めましょう。

【1】IP電話サービスを提供するベンダーの選定
【2】PBX(電話交換機)の準備
【3】インターネット環境の整備
【4】専用電話機やスマートフォンの用意

IP電話のメリットとデメリット

IP電話は、使用量によっては基本料金や通話料金などのコスト削減が期待できます。

また、切り替えの手間が最小限である点もメリットです。すでにインターネット回線を引いている場合は工事が不要なため、時間をかけずに導入できます。選ぶサービスによっては面倒な契約手続きなどが不要な場合も多く、担当者の負担軽減にもなるでしょう。

さらに複数拠点の電話システムを一元管理でき、電話設備の縮小や管理する人手の削減も実現できます。

一方で2つのデメリットも認識しておく必要があります。

IP電話はインターネット環境が必要不可欠です。回線の種類や環境によって、音声品質と安定性が左右されるため、環境の整備は丁寧に行う必要があります。

また、インターネット回線を利用しているため停電が発生すると通話できない点も留意しましょう。停電時も継続して通話を維持できるようにしておくために、電力供給ができるUPS(無停電電源装置)などの活用も併せて検討しましょう。

4.CCアーキテクトではオフィス電話のIP化をサポートします

CCアーキテクトではオフィスの電話をIP化するサポートをしています。

CCアーキテクトが提供するIP電話

まず必要なのが、既存のビジネスフォンの入れ替えです。CCアーキテクトでは、IP化に対応するさまざまな電話機を取り揃えています。自社のビジネスや状況に合わせて選びましょう。

商品名特徴
Fanvil X4Uコストパフォーマンスの高さが魅力で、豊富な機能を搭載。エンタープライズ企業向けのIP電話機
Linkvil W611WFanvilのサブブランド。飲食店、店舗やフリーアドレスの事務所など、幅広いシーンで使えるWifi IP電話機
Fanvil X7AAndroid9対応、タッチパネル付きのIP電話機。受付電話としても使用可能
GA10 SIP ATA Gatewayアナログ電話機に接続してIP化を実現するゲートウェイ。受付電話として、指定のアナログ電話を使う必要があるなど、既存の電話機を継続的に使う場合におすすめ。スタイリッシュなアナログゲートウェイで、既存の電話をIP化できる

これらの機器は、CCアーキテクトが提供するIP-PBX「3CX」と併用が可能です。現在使用しているビジネスフォンを置き換えする場合や、アナログ電話とつないで使用したい場合にご検討ください。

IP化に必要な電話回線の提案とサポート

CCアーキテクトでは、お客様のご要望や状況に合わせて最適な電話回線を提案します。整備する際に必要な手続きもサポートし、スムーズな導入を後押しします。

IP-PBX「3CX」の導入をお手伝い

「3CX」はオープン標準型ソフトウェアベースのIP-PBXです。

IPベースの通信システムを提供し、ビジネス環境において柔軟で効率的なコミュニケーションが実現できます。オールインパッケージのため、常にシステムアップデートや機能、改善が提供される点も魅力の一つです。

CCアーキテクトでは、「3CX」の導入からその後の運用まで継続的なサポートを行います。

5.まとめ

この記事ではISDNサービスの廃止による影響や必要な対応、IP電話の導入について解説しました。

2028年にはINSネットのサービス終了が予告されています。この機会に進めるとよいのが「オフィス電話のIP化」です。

CCアーキテクトでは豊富なソリューションを取り揃え、オフィス電話のIP化を全面的にサポートします。オフィス電話のIP化を進める際は、導入から運用まで継続的な支援が強みのCCアーキテクトにお気軽にご相談ください。